2025年4月最新版

新しいJCB法人カード
ポイント最大10倍
コスパ最強の法人ゴールド
法人カードはこんな方におすすめです!
JCB Biz ONE 一般
\個人事業主・小規模法人に特化型カード/
年会費永年無料でポイント還元率1%以上
5.0
おすすめポイント
- 希少な年会費永年無料、どこでもポイント1%還元の法人カード
- Amazon4倍、apollostation3倍、スターバックス21倍
- 身分証1枚で作れる登記簿謄本・決算書・確定申告書なしかんたん申込み
- 最短5分で即時発行できる希少な法人カード ※個人名義の口座に限る
- 一般カードなのに最大500万円の限度額 ※所定の審査あり
- マイルへの移行は手数料無料で交換可能
- 「弥生会計 オンライン」が2年間無料で利用可能
年会費 | 追加カード | ETCカード |
---|---|---|
永年無料 | - | 無料 |
還元率 | 発行スピード | 申込資格 |
---|---|---|
1〜10.5% | 通常2~3週間 ※個人名義口座でオンライン口座設定の場合は通常1週間程度の場合あり | 18歳以上の法人代表者または個人事業主 |
電子マネー | 国際ブランド |
---|---|
![]() ![]() | ![]() |
ポイント交換可能 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめポイントアップ優待店 |
---|
![]() 10倍 ![]() 3倍 ![]() 2倍 |
利用者の口コミ
初めての法人カードに最適でした
個人事業主向けの情報を調べていてJCB Biz ONEを見つけました。年会費無料で、ポイント還元率が1%以上、初めての法人カードにはこれ以上ない選択だと思います
開く
閉じる
ポイント還元率が1%は貴重
日々の小さな経費の支払いでも1%還元されるのでありがたいです、Amazonポイントに交換できるので事務用品や備品に利用する予定です。
開く
閉じる
入会キャンペーン
- 入会・利用で最大16,000円相当プレゼント
(2025年6月30日まで)
\ “持たない理由”が見つからない。 /
JCB法人カード
コスト・ポイント・補償◎
バランスが取れた法人カード
4.8
おすすめポイント
- 初年度年会費無料で2年目以降も1,375円(税込)と格安
- ETCカードの年会費・発行手数料無料!複数枚発行可能
- 「弥生会計 オンライン」が2年間無料で利用可能
- Amazon利用でポイント3倍、全国の電気・ガス料金の支払いでポイント2倍、apollostationもポイント2倍
- 【請求書カード払い】カード決済を受け付けていない取引先もカード払いができる
- 業界初のサイバーリスク保険が付帯!専用デスクが無料でサポート
- 弥生会計、freee、会計王へカードの利用明細データの連携できるので会計処理が◎
年会費 | 追加カード | ETCカード |
---|---|---|
初年度無料 2年目以降1,375円(税込) | 初年度無料 2年目以降1,375円(税込) | 無料 |
還元率 | 発行スピード | 申込資格 |
---|---|---|
0.5〜0.75% | 通常2~3週間 | 法人または個人事業主 ※カード使用者は18歳以上の方が対象 |
電子マネー | 国際ブランド |
---|---|
![]() ![]() | ![]() |
ポイント交換可能 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめポイントアップ優待店 |
---|
![]() 10倍 ![]() 3倍 ![]() 2倍 |
利用者の口コミ
複数枚のETCカード発行でも年会費無料
本カードだけで、複数枚のETCカードが年会費無料で発行できます。社員用の追加カードは必要ないけどETCカードだけは複数枚欲しいという場合や、一人で複数台の車両を利用している場合にすごく助かります。ETCカードが同時に申し込めるのも評価ポイント。
開く
閉じる
JCB発行の法人カードだから安心
個人カードでJCBカードを使っているので、法人カードもJCB発行のカードなら安心かなと思っていたら、初年度年会費無料というのを見て申し込みました。ポイントの仕組みやポイントアップ対象店舗が個人カードと同じなので分かりやすい。法人向けのサービスも充実していますよ。
開く
閉じる
年間100万以上の利用で還元率0.75%
法人カードは還元率の高さを重視していて、年間100万以上使えば0.75%までUPするJCB法人カードを選びました。毎月30万円ほど使うので4ヵ月利用すれば0.75%に。あと当時入会特典でJCBギフト券がもらえたのは嬉しかったです。
開く
閉じる
入会キャンペーン
- 入会・利用で最大51,000円相当プレゼント
(2025年6月30日まで)
\ バランス重視の方におすすめ /
JCB Biz ONE ゴールド
個人事業主・1人法人に特化
コスパに優れた法人ゴールドカード
4.5
おすすめポイント
- 初年度年会費無料、年間100万利用で次年度の年会費が無料
- どこでもポイント1%還元、特定加盟店での利用で最大21倍
- Amazon利用でポイント3倍、apollostationはポイント2倍
- 最短5分で即時発行できる希少な法人カード ※個人名義の口座に限る
- 登記簿謄本・決算書・確定申告書なし身分証1枚で作れる
- 限度額は最大500万円、ポイントやマイルも早く貯まる ※所定の審査あり
- 空港ラウンジ無料、ショッピング保険、サイバーリスク保険、スマートフォン保険が付帯
- 【請求書カード払い】カード決済を受け付けていない取引先もカード払いができる
- 「弥生会計 オンライン」のベーシックプランまたはセルフプランは2年間0円
年会費 | 追加カード | ETCカード |
---|---|---|
初年度無料 2年目以降5,500円(税込)※前年度100万円以上で無料 | - | 無料 |
還元率 | 発行スピード | 申込資格 |
---|---|---|
1〜10.5% | 通常2~3週間 ※個人名義口座でオンライン口座設定の場合は通常1週間程度の場合あり | 20歳以上の法人代表者または個人事業主 |
電子マネー | 国際ブランド |
---|---|
![]() ![]() | ![]() |
ポイント交換可能 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめポイントアップ優待店 |
---|
![]() 10倍 ![]() 3倍 ![]() 2倍 |
入会キャンペーン
- 入会・利用で最大51,000円相当プレゼント
(2025年6月30日まで)
\ 最短5分で即時発行できる希少な法人カード /
JCBゴールド法人カード
ワンランク上の法人ゴールド
充実のトラベル・サービス
4.2
おすすめポイント
- 初年度年会費無料の法人ゴールドカード
- ETCカードは発行手数料も年会費も無料複数枚発行可能
- 【請求書カード払い】カード決済を受け付けていない取引先もカード払いができる
- Amazon、スタバ、ビックカメラなど加盟店で最大ポイント11倍、apollostationはポイント2倍
- 最大75万までサイバーリスクに起因する損害賠償責任に関する補償
- 【空港ラウンジ無料】カードの使用者は全員が利用可能
- 会計ソフト「弥生会計」「会計freee」API連携で処理がスムーズ。
- 最高1億円の海外旅行保険(利用付帯)が付帯
年会費 | 追加カード | ETCカード |
---|---|---|
初年度無料 2年目以降11,000円(税込) | 初年度無料 2年目以降3,300円(税込) | 無料 |
還元率 | 発行スピード | 申込資格 |
---|---|---|
0.5〜0.8% | 通常2~3週間 | 法人または個人事業主 ※カード使用者は18歳以上の方が対象 |
国際ブランド |
---|
![]() |
ポイント交換可能 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめポイントアップ優待店 |
---|
![]() 10倍 ![]() 3倍 ![]() 2倍 |
入会キャンペーン
- 入会・利用で最大71,000円相当プレゼント
(2025年6月30日まで)
\ バランス重視の方におすすめ /
JCBプラチナ法人カード
年会費33,000円(税込)のJCB最高ランクの法人カード
4.0
おすすめポイント
- ポイント最大1.7倍!ご利用金額に応じて翌年のポイント倍率アップ!
- ETCカードは年会費・発行手数料無料複数枚発行可能
- プラチナ・コンシェルジュデスクは24時間365日利用可能
- 最高ランクのプライオリティパスが無料で登録可能
- 業界初のサイバーリスク総合支援サービス・保険付帯
- 昭和シェル、エッソ・モービル・ゼネラルでポイント2倍
年会費 | 追加カード | ETCカード |
---|---|---|
33,000円(税込) | 6,600円(税込) | 無料 |
還元率 | 発行スピード | 申込資格 |
---|---|---|
0.5〜0.8% | 通常2~3週間 | 18歳以上の法人代表者または個人事業主 |
国際ブランド |
---|
![]() |
入会キャンペーン
- 入会・利用で最大91,000円相当プレゼント
(2025年6月30日まで)
\ 黒字経営者に人気の法人カード /
カード名 | ![]() JCB Biz ONE 一般 | ![]() JCB法人カード | ![]() JCB Biz ONE ゴールド | JCBゴールド 法人カード | JCBプラチナ法人カード |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
年会費 | 永年無料 | 初年度無料 2年目以降1,375円(税込) | 初年度無料 2年目以降5,500円(税込)※前年度100万円以上で無料 | 初年度無料 2年目以降11,000円(税込) | 33,000円(税込) |
還元率 | 1〜10.5% | 0.5〜0.75% | 1〜10.5% | 0.5〜0.8% | 0.5〜0.8% |
発行 スピード | 通常2~3週間 ※個人名義口座でオンライン口座設定の場合は通常1週間程度の場合あり | 通常2~3週間 | 通常2~3週間 ※個人名義口座でオンライン口座設定の場合は通常1週間程度の場合あり | 通常2~3週間 | 通常2~3週間 |
申込資格 | 18歳以上の法人代表者または個人事業主 | 法人または個人事業主 ※カード使用者は18歳以上の方が対象 | 20歳以上の法人代表者または個人事業主 | 法人または個人事業主 ※カード使用者は18歳以上の方が対象 | 18歳以上の法人代表者または個人事業主 |
特徴 | 希少な年会費永年無料、どこでもポイント1%還元の法人カード 。Amazon4倍、apollostation3倍、スターバックス21倍。身分証1枚で作れる登記簿謄本・決算書・確定申告書なしかんたん申込み。最短5分で即時発行できる希少な法人カード ※個人名義の口座に限る。一般カードなのに最大500万円の限度額 ※所定の審査あり。マイルへの移行は手数料無料で交換可能。「弥生会計 オンライン」が2年間無料で利用可能 | 初年度年会費無料で2年目以降も1,375円(税込)と格安。ETCカードの年会費・発行手数料無料!複数枚発行可能。「弥生会計 オンライン」が2年間無料で利用可能。Amazon利用でポイント3倍、全国の電気・ガス料金の支払いでポイント2倍、apollostationもポイント2倍。【請求書カード払い】カード決済を受け付けていない取引先もカード払いができる。業界初のサイバーリスク保険が付帯!専用デスクが無料でサポート 。弥生会計、freee、会計王へカードの利用明細データの連携できるので会計処理が◎ | 初年度年会費無料、年間100万利用で次年度の年会費が無料。どこでもポイント1%還元、特定加盟店での利用で最大21倍。Amazon利用でポイント3倍、apollostationはポイント2倍。最短5分で即時発行できる希少な法人カード ※個人名義の口座に限る。登記簿謄本・決算書・確定申告書なし身分証1枚で作れる。限度額は最大500万円、ポイントやマイルも早く貯まる ※所定の審査あり。空港ラウンジ無料、ショッピング保険、サイバーリスク保険、スマートフォン保険が付帯。【請求書カード払い】カード決済を受け付けていない取引先もカード払いができる。「弥生会計 オンライン」のベーシックプランまたはセルフプランは2年間0円 | 初年度年会費無料の法人ゴールドカード。ETCカードは発行手数料も年会費も無料複数枚発行可能。【請求書カード払い】カード決済を受け付けていない取引先もカード払いができる。Amazon、スタバ、ビックカメラなど加盟店で最大ポイント11倍、apollostationはポイント2倍。最大75万までサイバーリスクに起因する損害賠償責任に関する補償。【空港ラウンジ無料】カードの使用者は全員が利用可能。会計ソフト「弥生会計」「会計freee」API連携で処理がスムーズ。。最高1億円の海外旅行保険(利用付帯)が付帯 | ポイント最大1.7倍!ご利用金額に応じて翌年のポイント倍率アップ。ETCカードは年会費・発行手数料無料複数枚発行可能。プラチナ・コンシェルジュデスクは24時間365日利用可能。最高ランクのプライオリティパスが無料で登録可能。業界初のサイバーリスク総合支援サービス・保険付帯。昭和シェル、エッソ・モービル・ゼネラルでポイント2倍 |
公式サイトで申し込む | 公式サイトで申し込む | 公式サイトで申し込む | 公式サイトで申し込む | 公式サイトで申し込む |
法人カードのメリット・選び方
法人カードの主なメリットは3つ。法人カードによってメリットの特徴が違うので選ぶ際は比較してください。
- ①経費の精算や管理が楽になる
- ②キャッシュフローにゆとりが生まれる
- ③経費利用でポイントやマイルが貯められる
①経費の精算や管理が楽になる
仕入れや交通費など仕事で必要な経費を法人カードで支払えば、現金払いの領収書の管理に比べたら楽になります。
ホームページやアプリで過去も含む利用したデータは確認できます。CSVやPDFでダウンロードできるので確定申告や決算時の時も便利ですよ。
②キャッシュフローにゆとりができる
経費の支払いが現金や口座振替の場合、支払い日がバラバラなので、その都度、キャッシュフローを管理していかなければなりません。
法人カードでまとめれば、支払い日を毎月のクレジットカードの支払い日に集約できるのでキャッシュフローに余裕を持たせることができます。
キャッシュフローを重視して法人カードを選ぶ場合、支払い猶予期間が長い会社を選びたいですよね。最も長い会社で58日です。
カード名 | 締め日 | 支払日 | 最長支払 猶予期間 |
---|---|---|---|
アメックス ビジネス ゴールド |
利用者により異なる | 利用者により異なる | - |
三井住友カード for Owners |
毎月15日締め(翌月10日支払)or 毎月末日締め(翌月26日支払) |
55日 | |
セゾンプラチナ ビジネスアメックス |
毎月10日締め | 翌月4日払い | 54日 |
③経費利用でポイントやマイルが貯められる
現金払いと違い法人カードで経費を支払えば、還元率に応じてポイントが獲得できます。貯めたポイントに交換先で人気なのがマイルです。
より効率よくポイントを貯めるなら還元率を重視したいですよね。高還元率でマイルに交換できる法人カードは以下の2枚です。
アメックスビジネスゴールド
ポイントは100円利用毎に1ポイント、ANAマイルが還元率1%で貯められます(年間40,000マイルまで)。AmazonやYahoo!ショッピングなどのポイント3倍対象店舗なら3%還元も可能です。
⇒公式サイトを見る
セゾンプラチナビジネスアメックス
JALマイルは最大1.125%と法人カード最高クラスの還元率。
とにかく還元率にこだわって法人カードを作りたい方に特におすすめ。今なら初年度年会費無料で入会できます。
⇒公式サイトを見る